会の活動の記録とその報告です。それぞれ詳細内容にリンクしています。
2024年 |
日 付 | 内 容 |
2024.11/10 | 地区文化祭「活動報告・活動紹介」出展 | |
第31回高坂丘陵地区文化祭に出展し、地域のみなさんに活動報告と活動紹介展示を行った。 |
2024.11/9 | 東京電機大学環境授業支援 | |
グリーンインフラのフィールドワークが行われ、文化祭の展示でアウトラインを説明し、現地見学を行った。 |
2024.11/8 | 文化祭準備 | |
会場の高坂丘陵市民活動センターもコミュニティホールにパネルを中心に展示準備を行った。 |
2024.9/4 | 公園街路灯部分遮光版撤去 | |
例年よりちょっと遅くなったが遮光板の撤去作業を行なった。 |
2024.8/31 | 水質調査 | |
天候不安定でゲリラ豪雨、ゲリラ雷雨が続き赤水も綺麗に流された水路ではあるが、CODが高かった。 |
2024.7/6,7 | 2024高坂丘陵蛍灯篭 | |
幸運にも雷雨一過、蒸し暑い宵闇の中、多くの方がホタルの明滅を見にこられた。東松山市の最高気温が37℃を超えたとの第二夜は最高の飛翔が見られました。 |
2024.6/20 | きらめき市民大学での活動紹介講義 | |
ホタルのシーズンなのできらめき市民大学で東松山市の自然環境の豊かさと歴史ある先進的な取り組みの説明を行い、具体例として丘陵ホタルを守る会の保全活動事例を講義した。 |
2024.6/10 | 公園街路灯遮光板設置 | |
ホタル生息域への「光害(ひかりがい)」対策として隣接する公園街路灯2基に部分遮光版を取り付けました。 |
2024.6/9 | 水質調査 | |
調査結果は赤水の影響があるものの測定できた項目ではおおむね問題のないレベルに維持されていた。 |
2024.3/17 | 市民環境会議 | |
「里山シンポジウムIN東松山」というタイトルで開催された。丘陵ホタルを守る会はパネルディスカッションで参加。活動紹介とパネラーとしてテーマに沿った議論に参加した。 |
2024.3/11 | ホタル生息域ナラ枯れ木伐倒作業 | |
生息域周辺はナラ枯れの被害が甚大で、周辺のコナラの大木が今春の発生時期に備え次々に伐られていく。生息域にも伐倒木があり・・どうなることやら。 |
2024.3/7 | ホタル生息域整備作業2024-2 | |
水路の落葉揚げと周辺の落葉掻き作業を行った。これにて春の作業完了! |
2024.2/29 | ホタル生息域整備作業2024-1 | |
落葉掻き作業を中心に行った。ナラ枯れ蔓延林の中にあって、環境変化に伴う生態系への影響はどうだろうか? |
2024.2/24 | 第10回里やまのめぐみ頒布会 | |
10年目を迎えると参加者(=腐葉土をもらいにくる人、カブトムシ幼虫をもらいにくる人)も慣れたもので、早い時間に来られて欲しいだけ持ち帰って行ってもらった。これで新たな落葉掻きの準備が整った。 |
2024.2/18 | 市民環境会議視察 | |
3月に開催される市民環境会議「里山シンポジウムIN東松山」のテーマに基づく里山環境での市民活動の現場視察に関係者が訪れた。 |
2023年 |
2023.11/11 | 高坂丘陵地区文化祭出展 | |
活動紹介展示でブース出展。地元の方々に活動内容を理解していただきました。まだまだ身近なホタルを知らない方がいらっしゃるのがわかりました。 |
2023.11/10 | 高坂丘陵地区文化祭出展準備 | |
機材持ち込みで飾りつけ。展示しきれないパネルは裏側に待機。 |
2023.10/14 | 産業環境フェスタ | |
活動紹介展示でブース出展。活動内容を理解していただきました。 |
2023.9/2 | ホタル生息域水質調査 | |
CODが悪化。 |
2023.8/22 | 公園街路灯遮光板撤去 | |
飛翔シーズンが終わったので撤去作業をお願いしていた公園管理の東松山文化まちづくり公社で作業が行われた。早く始まったので立ち会うこともできず遮光板を受けとる状態となった。感謝! |
2023.7/2 | 高坂丘陵蛍灯篭 | |
ベストコンディションのホタル鑑賞会となった。ほんとうにホタルの飛翔は間断なく続き、来場者の数もすごいことになった。 |
2023.7/1 | 高坂丘陵蛍灯篭[中止にもかかわらず] | |
朝は雨、開催判断の12時の時間天気予報は午後8時3mm/hの降雨。「中止」としたが、天気は回復。大勢(約60人)の人が個別鑑賞に訪れ、上空に飛ぶホタルと足元近くで明滅するホタルの光を楽しんだ。木道は一時渋滞。参加した会員で誘導や案内を行ったが、もう地域に定着した年中行事。 |
2023.6/21 | きらめき市民大学での保全活動など講義 | |
先進的取り組みである東松山市の地域ぐるみ環境まちづくりシンボル事業としての「ホタルの里づくり」の説明と、市民ボランティア活動としての「松風公園ホタルの里づくり」保全活動の紹介を行った。 |
2023.6/10 | ホタル生息域水質調査 | |
調査結果は赤水の影響があるもののおおむね問題のないレベルに維持されていた。 |
2023.6/6 | 公園街路灯遮光板設置 | |
いよいよホタルの飛翔シーズン。生息域を照らしてしまう「光害」対策。 |
2023.4/13 | ホタル生息域整備作業2023-2 | |
水路の整備作業と落葉掻き作業をおこなった。ことしもしっかりトウキョウサンショウウオの卵塊が確認できた。 |
2023.3/30 | ホタル生息域整備作業2023-1 | |
延長腐葉土頒布会と落葉掻き作業をおこなった。 |
2023.3/25 | 第9回里やまのめぐみ頒布会 | |
菜種梅雨のなか、小雨なので開催。腐葉土の持ち帰りとカブトムシの幼虫配布を行いました。 |
2022年 |
2022.11/12,13 | 高坂丘陵地区文化祭出展 | |
3年ぶりの定常規模開催の地元文化祭に活動紹介・活動報告展示を行なった。 |
2022.8/27 | 水質調査 | |
調査結果はおおむね「きれい」のレベル。 |
2022.8/15 | 公園街路灯遮光板撤去 | |
ホタル飛翔シーズンも終わり、遮光板を撤去していただいた。 |
2022.7/13 | 「記録的大雨」の生息地被害状況 | |
長時間の記録的大雨で大きな被害が出ているニュースの中、ホタル生息域の状況を確認した。深刻だ! |
2022.7/5 | 飛翔数記録が学校に授業に活用される | |
算数の授業に生きた教材として活用されているとのメールを受けた。 |
2022.7/2,3 | 高坂丘陵蛍灯篭 | |
それぞれ開催時間1時間の2日間で350人余りの参加者があり盛況だった。 |
2022.6/23 | 東松山市きらめき市民大学での活動紹介講義 | |
市民ボランティア活動の紹介として東松山市の「ホタルの里づくり」の説明を行なった。 |
2022.6/11 | 水質調査 | |
降水が多かったためか、水量もあり、調査結果は「きれい」のレベル。いよいよホタル飛シーズン到来。 |
2022.6/8 | 公園街路灯遮光板設置 | |
街路灯の遮光板がつけられた。 |
2022.4/22 | ホタル飛翔数調査記録の授業活用 | |
ホームページ閲覧から、広島県の小学校で総合的学習に環境学習とグラフ作成のデータを使った授業をするので使用の要請があり、快諾。9年間のデータが活用された。 |
2022.4/8 | 里やまのめぐみ頒布会が掲載されました! | |
活動の様子が紹介されています。 |
2022.4/6 | ホタル生息域整備作業:落葉掻き2 | |
ほぼきれいなホタル生息域に整備できた。 |
2022.3/30 | ホタル生息域整備作業:落葉掻き1 | |
近くの賑やかな花見をよそに、黙々と落葉掻き作業。 |
2022.3/26 | 第8回里やまのめぐみ頒布会 | |
腐葉土の持ち帰りとカブトムシの幼虫配布で盛況のうちに開催された。 |
2021年 |
2021.11/16 | 高坂丘陵地区文化活動展示会出展 | |
2週間の展示の設営作業を行なった。 |
2021.8/30 | 遮光板外し・ナラ枯れ調査 | |
公園街路灯の遮光板外し作業と気になる「ナラ枯れ」の調査をおこなった。深刻な状況がわかった。 |
2021.8/22 | 市民環境会議で活動紹介 | |
夏休み親子環境市民会議として新しく制定された第三次東松山市環境基本計画の解説をメインにその市民プロジェクトの活動として紹介した。 |
2021.8/21 | ホタル生息域水質調査 | |
ホタル飛翔シーズンが終わったので定例の水質調査を行なった。 |
2021.6/25 | 公園街路灯部分遮光作業 | |
ホタル生息域近くの公園街路灯に部分遮光カバーを設置した。 |
2021.6/12 | ホタル生息域水質調査 | |
発生シーズン入りの水質調査を行った。今回は3項目の参考調査も追加した。 |
2021.4/9 | 里やまのめぐみ頒布会が新聞に掲載 | |
当日取材があり、4月9日発行の「埼北よみうり」に掲載されました。 |
2021.4/7 | 落葉掻き・ホタル生息域整備作業2 | |
多くのサポーター、作業ボランティアの方々の参加で3回作業の予定がこの回で完了した。それにしても例年の1ヶ月遅れの作業は、季節の変わり目なので勝手が違っていた。 |
2021.3/31 | 落葉掻き・ホタル生息域整備作業1 | |
総勢12名の参加で作業。予定作業が終了し、きれいになった。 |
2021.3/27 | 第7回里やまのめぐみ頒布会 | |
コロナ対策をして緊急事態宣言明けの最初の週末、盛況のうちに開催できました。 |
2021.3/13 | 学校ビオトープ用カブトムシ幼虫 | |
春雷、土砂降りの中、(三学期学年最後の仕上げとして)先生方の強い要望があり、カブトムシ幼虫を掘出し学校ビオトープのエコスタックにて飼育するために持ち帰った。 |
2021.3/3 | 機材倉庫アンカー設置作業 | |
前回の機材倉庫設置作業でできなかったアンカーの設置や機材の整備を行なった。 |
2021.3/1 | ひがしまつやまニュースレター掲載 | |
「関東・水と緑のネットワーク拠点(百選)」選定証書授与式と活動発表会の内容が掲載されました。 |
2021.2/25 | 公園内機材倉庫設置作業 | |
諸手続きの結果、念願の機材倉庫が作業域の公園内に設置できた。会員分散保管の煩わしい管理状態からやっと脱することができた。 |
2020年 | ||
2020.12/13 | 「関東・水と緑のネットワーク拠点(百選)」選定証書授与式 | |
東京神田のステーションコンファレンス万世橋にて開催され、授与式後の活動発表がYouTubeでライブ配信された。 |
2020.12/3 | ホタル生息域水路調査 | |
シンポジウムのアドバイスを受けて、ホタル生息域の現地調査と環境改善策を検討した。 |
2020.11/7 | 松風公園ホタルと生物多様性の未来を考えるシンポジウム | |
関東・水と緑のネットワーク拠点選定を受けてその一環として、令和元年東日本台風の影響で生息環境が大きく様変わりしてしまったので、その解決策を考えるシンポジウムを関係者出席の下開催した。 |
2020.9/16 | 関東・水と緑のネットワーク(百選) | |
関東・水と緑のネットワーク(百選)の選定を受けました。 |
2020.8/21 | ホタル生息域水質調査 | |
シーズン終わりの水質調査をした。 |
2020.8/21 | ホタル生息域公園街路灯遮光板撤去 | |
ホタルシーズンが終わったので部分遮光板の撤去作業が行われた。 |
2020.6/23 | ホタル生息域追加遮光 | |
階段街路灯更新に伴う遮光対策の追加作業が行われた。 |
2020.6/20 | ホタル生息域水質調査 | |
雨天で延び延びとなっていた発生シーズン入りの水質調査を行った。 |
2020.6/13 | ホタル生息域街路灯遮光作業 | |
ホタルの発生シーズンを前にして公園街路灯、階段街路灯の部分遮光作業を行った。今回から松風公園指定管理者の東松山文化まちづくり公社から全面支援があり、雨天にもかかわらず実施できた。 |
2020.3/21 | 落葉掻き・ホタル生息域整備作業3 | |
生息域水路の落葉掻き作業を行った。水棲生物の確認・調査も行い、絶滅危惧種の増加傾向の確認とそれを餌とする外来生物などいて多様性の確認が出来た。 |
2020.3/11 | 落葉掻き・ホタル生息域整備作業2 | |
総勢15名の参加で作業。エコトーンの落葉掻き作業を行った。 |
2020.3/4 | 落葉掻き・ホタル生息域整備作業1 | |
総勢14名の参加で作業が捗り、予定作業があっという間に終了した。 |
2020.2/29 | 第6回 里やまのめぐみ頒布会 | |
好天に恵まれ、新型コロナウィルス肺炎の厳戒下盛況のうちに東松山市文化まちづくり公社との共催で開催されました。今年も完熟腐葉土がカブトムシ幼虫の生育の成果として出来ました。 |
2020.2/16 | 環境学習会 | |
東松山市環境基本計画市民推進委員会と東松山市共催の2020年第一回環境学習会が行われた。丘陵ホタルを守る会からは3名参加。「緑が大切」な地元の人たちにも、もっと知って欲しい内容だった。 |
2020.1/16 | 市民環境会議 | |
2019年の活動報告・紹介展示を市民環境会議の会場前で行った。生物多様性の理解を求めたが、展示だけで説明の時間がなかったのは残念。 |
2019年 | ||
2019.10/13 | 台風19号による生息域被害調査 | |
上流からの大量の水が菖蒲田で一気に広がり全体を洗い流した。また、菖蒲田入口では扇状地状態となり土砂が堆積。 |
2019.8/24 | 水質調査と街路灯遮光板撤去作業 | |
ホタル発生シーズン終わりの水質調査を行なった。連日の降雨で水質は良かった。 | ||
2019.7/6-7 | 高坂丘陵蛍灯篭 | |
残念ながら両日ともあいにくの天候だった。 |
2019.6/16 | 水質調査と街路灯遮光作業 | |
ホタル発生シーズンを迎えて、水質調査と街路用の部分遮光作業を行なった。 |
2019.5/22 | きらめき市民大学にて丘陵ホタルを守る会活動講義 | |
「市民団体の活動」というテーマの講義で全国的に環境先進性で名を馳せている東松山市のホタル保全活動とその中で丘陵ホタルを守る会の紹介として講義(講演?)を行った。 |
2019.3/23 | 落葉掻き作業3 | |
小学生チーム同伴者を入れた20名が作業体験。生息域周辺は大変きれいになった。 |
2019.03/22 | 埼北よみうり新聞に活動紹介記事 | |
落葉掻き作業の様子が掲載されました。 |
2019.03/22 | 第6回通常総会 | |
事業報告、会計報告、次年度活動計画、予算の承認、役員体制確認を実施。 |
2019.3/6 | 落葉掻き作業2 | |
前回に引き続き落ち葉集めと落葉柵補修の杭打ち作業が進んだ。目に見えてきれいになった。 |
2019.2/27 | 落葉掻き作業1 | |
大勢の方に参加いただき、思いの外早く作業が進んだ。感謝! |
2019.2/23 | 第5回山のめぐみ頒布会 | |
心配されていた雨もなく、大勢の方が腐葉土あるいはカブトムシの幼虫をもらいにきました。春先の園芸用あるいは野菜作り用にと。 |
2018年 | ||
2018.12/15 | 環境学習会「石坂産業」 | |
東松山市環境基本計画市民推進委員会の環境学習会に参加。三芳町の石坂産業の産廃処理工場を見学してきました。環境問題のもう一つのテーマ「廃棄物」について。 |
2018.11/10 | 高坂丘陵地区文化祭 | |
文化祭の2日間、地元の方々に今年の活動を紹介・報告を行いました。 |
2018.10/20 | 環境みらいフェア | |
フェアに出展し生物多様性保全活動の紹介を行いました。 | ||
2018.09/17 | シニアのつどいで活動紹介展示 | |
敬老の日に開催された地元の「シニアのつどい」で公園で行われている生物多様性保全活動の紹介を行い理解を深めていただきました。 |
2018.09/08 | 公園緑地樹木シンポジウム | |
高坂丘陵地区の公園・緑地の樹木をなんとかしなければ・・とシンポジウム開催に参画して、地域の皆さんと公園・緑地の樹林=旧里山林を理解してもらうのとどうすべきか専門家と意見交換ができた。 内容は高坂丘陵ねっとに | ||
2018.08/26 | 遮光板撤去&水質調査 | |
ホタル発生シーズンも終わり、設置した部分遮光板の撤去と発生域の水質調査を行いました。 |
2018.07/07,8 | 高坂丘陵蛍灯篭 | |
明里とコラボイベント。盛況のうちに実施できました。 |
2018.06/16 | 街路灯部分遮光版取付 | |
今回は新構造の遮光版を取り付けた。 |
2018.06/16 | 水質調査 | |
里山再生を目指して「コナラ」の実生苗づくりを比企自然学校とのコラボで開始しました。 |