ホーム
活動記録
飛翔数
イベント
水質調査
自然環境
公園変遷
会の紹介

会の活動の記録とその報告です。それぞれ詳細内容にリンクしています。

 日 付  内 容  
2024.9/4  公園街路灯部分遮光版撤去

 例年よりちょっと遅くなったが遮光板の撤去作業を行なった。

2024.8/31  水質調査

 天候不安定でゲリラ豪雨、ゲリラ雷雨が続き赤水も綺麗に流された水路ではあるが、CODが高かった。

 2024年
2024.7/6,7  2024高坂丘陵蛍灯篭

 幸運にも雷雨一過、蒸し暑い宵闇の中、多くの方がホタルの明滅を見にこられた。東松山市の最高気温が37℃を超えたとの第二夜は最高の飛翔が見られました。

2024.6/20  きらめき市民大学での活動紹介講義

 ホタルのシーズンなのできらめき市民大学で東松山市の自然環境の豊かさと歴史ある先進的な取り組みの説明を行い、具体例として丘陵ホタルを守る会の保全活動事例を講義した。

2024.6/10  公園街路灯遮光板設置

 ホタル生息域への「光害(ひかりがい)」対策として隣接する公園街路灯2基に部分遮光版を取り付けました。

2024.6/9  水質調査

 調査結果は赤水の影響があるものの測定できた項目ではおおむね問題のないレベルに維持されていた。

2024.3/17  市民環境会議

 「里山シンポジウムIN東松山」というタイトルで開催された。丘陵ホタルを守る会はパネルディスカッションで参加。活動紹介とパネラーとしてテーマに沿った議論に参加した。

2024.3/11  ホタル生息域ナラ枯れ木伐倒作業

 生息域周辺はナラ枯れの被害が甚大で、周辺のコナラの大木が今春の発生時期に備え次々に伐られていく。生息域にも伐倒木があり・・どうなることやら。

2024.3/7  ホタル生息域整備作業2024-2

 水路の落葉揚げと周辺の落葉掻き作業を行った。これにて春の作業完了!

2024.2/29  ホタル生息域整備作業2024-1

 落葉掻き作業を中心に行った。ナラ枯れ蔓延林の中にあって、環境変化に伴う生態系への影響はどうだろうか?

2024.2/24  第10回里やまのめぐみ頒布会

 10年目を迎えると参加者(=腐葉土をもらいにくる人、カブトムシ幼虫をもらいにくる人)も慣れたもので、早い時間に来られて欲しいだけ持ち帰って行ってもらった。これで新たな落葉掻きの準備が整った。

2024.2/18  市民環境会議視察

 3月に開催される市民環境会議「里山シンポジウムIN東松山」のテーマに基づく里山環境での市民活動の現場視察に関係者が訪れた。

 2023年
2023.11/11  高坂丘陵地区文化祭出展

 活動紹介展示でブース出展。地元の方々に活動内容を理解していただきました。まだまだ身近なホタルを知らない方がいらっしゃるのがわかりました。

2023.11/10  高坂丘陵地区文化祭出展準備

 機材持ち込みで飾りつけ。展示しきれないパネルは裏側に待機。

2023.10/14  産業環境フェスタ

 活動紹介展示でブース出展。活動内容を理解していただきました。

2023.9/2  ホタル生息域水質調査

 CODが悪化。

2023.8/22  公園街路灯遮光板撤去  

 飛翔シーズンが終わったので撤去作業をお願いしていた公園管理の東松山文化まちづくり公社で作業が行われた。早く始まったので立ち会うこともできず遮光板を受けとる状態となった。感謝!

2023.7/2  高坂丘陵蛍灯篭

 ベストコンディションのホタル鑑賞会となった。ほんとうにホタルの飛翔は間断なく続き、来場者の数もすごいことになった。

2023.7/1  高坂丘陵蛍灯篭[中止にもかかわらず]  
 

 朝は雨、開催判断の12時の時間天気予報は午後8時3mm/hの降雨。「中止」としたが、天気は回復。大勢(約60人)の人が個別鑑賞に訪れ、上空に飛ぶホタルと足元近くで明滅するホタルの光を楽しんだ。木道は一時渋滞。参加した会員で誘導や案内を行ったが、もう地域に定着した年中行事。

2023.6/21  きらめき市民大学での保全活動など講義

 先進的取り組みである東松山市の地域ぐるみ環境まちづくりシンボル事業としての「ホタルの里づくり」の説明と、市民ボランティア活動としての「松風公園ホタルの里づくり」保全活動の紹介を行った。

2023.6/10  ホタル生息域水質調査

 調査結果は赤水の影響があるもののおおむね問題のないレベルに維持されていた。

2023.6/6  公園街路灯遮光板設置

 いよいよホタルの飛翔シーズン。生息域を照らしてしまう「光害」対策。

2023.4/13  ホタル生息域整備作業2023-2

 水路の整備作業と落葉掻き作業をおこなった。ことしもしっかりトウキョウサンショウウオの卵塊が確認できた。

2023.3/30  ホタル生息域整備作業2023-1

 延長腐葉土頒布会と落葉掻き作業をおこなった。

2023.3/25 第9回里やまのめぐみ頒布会

 菜種梅雨のなか、小雨なので開催。腐葉土の持ち帰りとカブトムシの幼虫配布を行いました。

 2022年
2022.11/12,13 高坂丘陵地区文化祭出展

 3年ぶりの定常規模開催の地元文化祭に活動紹介・活動報告展示を行なった。

2022.8/27 水質調査

 調査結果はおおむね「きれい」のレベル。

2022.8/15 公園街路灯遮光板撤去

 ホタル飛翔シーズンも終わり、遮光板を撤去していただいた。

2022.7/13 「記録的大雨」の生息地被害状況

 長時間の記録的大雨で大きな被害が出ているニュースの中、ホタル生息域の状況を確認した。深刻だ!

2022.7/5 飛翔数記録が学校に授業に活用される

 算数の授業に生きた教材として活用されているとのメールを受けた。

2022.7/2,3 高坂丘陵蛍灯篭

 それぞれ開催時間1時間の2日間で350人余りの参加者があり盛況だった。

2022.6/23 東松山市きらめき市民大学での活動紹介講義

 市民ボランティア活動の紹介として東松山市の「ホタルの里づくり」の説明を行なった。

2022.6/11 水質調査

 降水が多かったためか、水量もあり、調査結果は「きれい」のレベル。いよいよホタル飛シーズン到来。

2022.6/8 公園街路灯遮光板設置

 街路灯の遮光板がつけられた。

2022.4/22 ホタル飛翔数調査記録の授業活用  

 ホームページ閲覧から、広島県の小学校で総合的学習に環境学習とグラフ作成のデータを使った授業をするので使用の要請があり、快諾。9年間のデータが活用された。

2022.4/8 里やまのめぐみ頒布会が掲載されました!

 活動の様子が紹介されています。

2022.4/6 ホタル生息域整備作業:落葉掻き2

 ほぼきれいなホタル生息域に整備できた。

2022.3/30 ホタル生息域整備作業:落葉掻き1

 近くの賑やかな花見をよそに、黙々と落葉掻き作業。

2022.3/26 第8回里やまのめぐみ頒布会

 腐葉土の持ち帰りとカブトムシの幼虫配布で盛況のうちに開催された。

 2021年
2021.11/16 高坂丘陵地区文化活動展示会出展

 2週間の展示の設営作業を行なった。

2021.8/30 遮光板外し・ナラ枯れ調査

 公園街路灯の遮光板外し作業と気になる「ナラ枯れ」の調査をおこなった。深刻な状況がわかった。

2021.8/22 市民環境会議で活動紹介

 夏休み親子環境市民会議として新しく制定された第三次東松山市環境基本計画の解説をメインにその市民プロジェクトの活動として紹介した。

2021.8/21 ホタル生息域水質調査

 ホタル飛翔シーズンが終わったので定例の水質調査を行なった。

2021.6/25 公園街路灯部分遮光作業

 ホタル生息域近くの公園街路灯に部分遮光カバーを設置した。

2021.6/12 ホタル生息域水質調査

 発生シーズン入りの水質調査を行った。今回は3項目の参考調査も追加した。

2021.4/9 里やまのめぐみ頒布会が新聞に掲載
 当日取材があり、4月9日発行の「埼北よみうり」に掲載されました。
2021.4/7 落葉掻き・ホタル生息域整備作業2
 多くのサポーター、作業ボランティアの方々の参加で3回作業の予定がこの回で完了した。それにしても例年の1ヶ月遅れの作業は、季節の変わり目なので勝手が違っていた。
2021.3/31 落葉掻き・ホタル生息域整備作業1
 総勢12名の参加で作業。予定作業が終了し、きれいになった。
2021.3/27 第7回里やまのめぐみ頒布会
 コロナ対策をして緊急事態宣言明けの最初の週末、盛況のうちに開催できました。
2021.3/13 学校ビオトープ用カブトムシ幼虫  
 春雷、土砂降りの中、(三学期学年最後の仕上げとして)先生方の強い要望があり、カブトムシ幼虫を掘出し学校ビオトープのエコスタックにて飼育するために持ち帰った。
2021.3/3 機材倉庫アンカー設置作業
 前回の機材倉庫設置作業でできなかったアンカーの設置や機材の整備を行なった。
2021.3/1 ひがしまつやまニュースレター掲載
 「関東・水と緑のネットワーク拠点(百選)」選定証書授与式と活動発表会の内容が掲載されました。
2021.2/25 公園内機材倉庫設置作業
 諸手続きの結果、念願の機材倉庫が作業域の公園内に設置できた。会員分散保管の煩わしい管理状態からやっと脱することができた。
 2020年
2020.12/13 「関東・水と緑のネットワーク拠点(百選)」選定証書授与式
 東京神田のステーションコンファレンス万世橋にて開催され、授与式後の活動発表がYouTubeでライブ配信された。
2020.12/3 ホタル生息域水路調査
 シンポジウムのアドバイスを受けて、ホタル生息域の現地調査と環境改善策を検討した。
2020.11/7 松風公園ホタルと生物多様性の未来を考えるシンポジウム
関東・水と緑のネットワーク拠点選定を受けてその一環として、令和元年東日本台風の影響で生息環境が大きく様変わりしてしまったので、その解決策を考えるシンポジウムを関係者出席の下開催した。
2020.9/16 関東・水と緑のネットワーク(百選)  
関東・水と緑のネットワーク(百選)の選定を受けました。
2020.8/21 ホタル生息域水質調査

 シーズン終わりの水質調査をした。

2020.8/21 ホタル生息域公園街路灯遮光板撤去

 ホタルシーズンが終わったので部分遮光板の撤去作業が行われた。

2020.6/23 ホタル生息域追加遮光

 階段街路灯更新に伴う遮光対策の追加作業が行われた。

2020.6/20 ホタル生息域水質調査

 雨天で延び延びとなっていた発生シーズン入りの水質調査を行った。

2020.6/13 ホタル生息域街路灯遮光作業

 ホタルの発生シーズンを前にして公園街路灯、階段街路灯の部分遮光作業を行った。今回から松風公園指定管理者の東松山文化まちづくり公社から全面支援があり、雨天にもかかわらず実施できた。

2020.3/21 落葉掻き・ホタル生息域整備作業3
 生息域水路の落葉掻き作業を行った。水棲生物の確認・調査も行い、絶滅危惧種の増加傾向の確認とそれを餌とする外来生物などいて多様性の確認が出来た。
2020.3/11 落葉掻き・ホタル生息域整備作業2
 総勢15名の参加で作業。エコトーンの落葉掻き作業を行った。
2020.3/4 落葉掻き・ホタル生息域整備作業1
 総勢14名の参加で作業が捗り、予定作業があっという間に終了した。
2020.2/29 第6回 里やまのめぐみ頒布会
 好天に恵まれ、新型コロナウィルス肺炎の厳戒下盛況のうちに東松山市文化まちづくり公社との共催で開催されました。今年も完熟腐葉土がカブトムシ幼虫の生育の成果として出来ました。
2020.2/16 環境学習会  
 東松山市環境基本計画市民推進委員会と東松山市共催の2020年第一回環境学習会が行われた。丘陵ホタルを守る会からは3名参加。「緑が大切」な地元の人たちにも、もっと知って欲しい内容だった。
2020.1/16 市民環境会議
2019年の活動報告・紹介展示を市民環境会議の会場前で行った。生物多様性の理解を求めたが、展示だけで説明の時間がなかったのは残念。
 2019年
2019.10/13 台風19号による生息域被害調査
上流からの大量の水が菖蒲田で一気に広がり全体を洗い流した。また、菖蒲田入口では扇状地状態となり土砂が堆積。
2019.8/24 水質調査と街路灯遮光板撤去作業
ホタル発生シーズン終わりの水質調査を行なった。連日の降雨で水質は良かった。
2019.7/6-7 高坂丘陵蛍灯篭
残念ながら両日ともあいにくの天候だった。
2019.6/16 水質調査と街路灯遮光作業
ホタル発生シーズンを迎えて、水質調査と街路用の部分遮光作業を行なった。
2019.5/22 きらめき市民大学にて丘陵ホタルを守る会活動講義

「市民団体の活動」というテーマの講義で全国的に環境先進性で名を馳せている東松山市のホタル保全活動とその中で丘陵ホタルを守る会の紹介として講義(講演?)を行った。

2019.3/23 落葉掻き作業3
小学生チーム同伴者を入れた20名が作業体験。生息域周辺は大変きれいになった。
2019.03/22 埼北よみうり新聞に活動紹介記事
落葉掻き作業の様子が掲載されました。
2019.03/22 第6回通常総会
事業報告、会計報告、次年度活動計画、予算の承認、役員体制確認を実施。
2019.3/6 落葉掻き作業2
前回に引き続き落ち葉集めと落葉柵補修の杭打ち作業が進んだ。目に見えてきれいになった。
2019.2/27 落葉掻き作業1
大勢の方に参加いただき、思いの外早く作業が進んだ。感謝!
2019.2/23 第5回山のめぐみ頒布会
心配されていた雨もなく、大勢の方が腐葉土あるいはカブトムシの幼虫をもらいにきました。春先の園芸用あるいは野菜作り用にと。
 2018年
2018.12/15 環境学習会「石坂産業」
東松山市環境基本計画市民推進委員会の環境学習会に参加。三芳町の石坂産業の産廃処理工場を見学してきました。環境問題のもう一つのテーマ「廃棄物」について。
2018.11/10 高坂丘陵地区文化祭
文化祭の2日間、地元の方々に今年の活動を紹介・報告を行いました。
2018.10/20 環境みらいフェア
フェアに出展し生物多様性保全活動の紹介を行いました。
2018.09/17 シニアのつどいで活動紹介展示
敬老の日に開催された地元の「シニアのつどい」で公園で行われている生物多様性保全活動の紹介を行い理解を深めていただきました。
2018.09/08 公園緑地樹木シンポジウム  
高坂丘陵地区の公園・緑地の樹木をなんとかしなければ・・とシンポジウム開催に参画して、地域の皆さんと公園・緑地の樹林=旧里山林を理解してもらうのとどうすべきか専門家と意見交換ができた。 内容は高坂丘陵ねっとに
2018.08/26 遮光板撤去&水質調査
ホタル発生シーズンも終わり、設置した部分遮光板の撤去と発生域の水質調査を行いました。
2018.07/07,8 高坂丘陵蛍灯篭
明里とコラボイベント。盛況のうちに実施できました。
2018.06/16 街路灯部分遮光版取付
今回は新構造の遮光版を取り付けた。
2018.06/16 水質調査
里山再生を目指して「コナラ」の実生苗づくりを比企自然学校とのコラボで開始しました。
2018.05/03 コナラ実生苗
里山再生を目指して「コナラ」の実生苗づくりを比企自然学校とのコラボで開始しました。
2018.04/04 水棲生物調査
水路内の追加落ち葉清掃を含めた生息調査を行なった。
2018.03/23 第5回通常総会
事業報告、会計報告、次年度活動計画、予算の承認、役員体制確認を実施。また、市民プロジェクトへの継続参加を確認した。9名の参加。
2018.03/14 ホタル生息域整備作業3
落ち葉掻き作業が今回で完了。エコトーンの動植物や生育環境についても確認を行った。
2018.03/07 ホタル生息域整備作業2
今回も引き続き落ち葉掻き。それにビオトープ池開削作業。
2018.02/28 ホタル生息域整備作業1
まずは落ち葉掻き作業。コナラの落ち葉生産量は大したもの。作業はなかなかはかどらないが、落ち葉が積み上がっている様は目に見える実績。
2018.02/24 第4回里やまのめぐみ無料頒布会
完熟腐葉土とカブトムシ幼虫をみなさんに持ち帰っていただきました。
2018.02/23 第53回運営会議
里やまのめぐみ無料頒布会の詳細確認と総会に向けての調整。9名参加。
2018.01/26 第52回運営会議
活動課題の討論。「環境学習会」対応。
 2017年
2017.11/24 第51回運営会議
文化祭終了後のフィードバックとレビュー実施。
2017.11/11 第25回高坂丘陵地区文化祭
活動報告・活動紹介のパネル展示とデジタルサイネージとして32インチディスプレィで写真を中心とした活動内容を簡潔にまとめたコンテンツを放映。
2017.10/27 第50回運営会議
文化祭出展計画の詳細決定。9名の参加。
2017.10/23 水質浄化フィルターの台風被害
台風21号による沢の激流の直撃を受けフィルターが流された。
2017.10/07 環境みらいフェア
環境みらいフェアにて活動報告・紹介展示。会場は東松山市民文化センターの前庭にテント設置。入り口横の一等地にのぼり旗乱立で気勢をあげ、関心のある方人たちとディープな情報交換やら他の市民プロジェクトの方々との交流やらと忙しい時を過ごしました。
2017.09/30 水質浄化フィルター固定作業
湿地最上流部のビオトープ池に水質浄化フィルターを設置し、今後の水質維持を図ろうと作業した。
2017.09/22 第49回運営会議
水質浄化フィルターの確認、環境みらいフェア出展詳細について議論。8名参加1時間
2017.09/08 赤水処理(公社の事業)&水質浄化フィルター確認  
赤水処理作業に合わせて水質浄化フィルターの設置について確認を行った。
2017.08/26 水質調査・除草整備作業
ホタル発生シーズン後の水質調査と繁茂する湿地の除草整備作業を行なった。
2017.08/25 第48回運営会議
埼玉県環境科学国際センターとの連携でフィルター入手の詳細設置について議論。湿地の高草除草作業の手順調整。
2017.08/22 遮光板撤去
ホタルの発生シーズンが終わり、発生シーズン前に設置した公園の街路灯部分遮光の覆いを外す作業を行なった。
2017.07/21 第47回運営会議  
ホタルの発生状況中間報告とレビュー。7月猛暑でありながら発生がイマイチの分析。
2017.7/8,9 高坂丘陵蛍灯篭
今年から「明里」とのコラボ企画。2日間開催で230人余の人たちがホタルの飛翔を見にきました。
2017.06/23 第46回運営会議
「高坂丘陵蛍灯篭」の詳細計画と作業分担について打ち合わせ決定した。
2017.06/18 市民環境会議
中間振り返りということで丘陵ホタルを守る会は目標2の「恵みをもたらす里山、農地、水辺の保全」で発表。活動紹介展示も行った。
2017.06/17 整備作業(除草作業・街路灯部分遮光)
生息域のアシ抜き作業。究極の選択は背の高いアシを除草すること。重点対策外来種を残すという皮肉的巡り合わせ。
2017.06/17 水質調査
ホタル発生シーズン前の水質調査を行なった。ほどほどのレベル。
2017.05/26 第45回運営会議
ホタル飛翔数調査当番決め。ホタル鑑賞会から「高坂丘陵蛍灯篭」への計画。地区文化祭、市民プロジェクト。
2017.04/28 第44回運営会議
年間計画の策定・承認。トウキョウサンショウウオ調査報告。年会費の納入。
2017.03/24 第4回通常総会
事業報告、会計報告、次年度活動計画、予算の承認、役員体制確認を実施。また、市民プロジェクトへの継続参加を確認した。
2017.03/11 松風公園ホタルの里整備作業3
今週も頑張る。水路開削、法面落ち葉掻き、水路の落ち葉掻きなどほぼ目処がたった整備作業となった。
2017.03/04 松風公園ホタルの里整備作業2
 先週にひき続きホタル生息域の整備作業。今回は重労働の水路整備と落ち葉掻き。
2017.02/25 松風公園ホタルの里整備作業1
会員とサポーターでホタル生息域の落葉柵の整備と落葉掻き作業を行いました。
2017.02/24 第43回運営会議
決算準備と確認。支部環境委員会への「要望」確認。春の作業計画の最終確認。
2017.02/18 第3回里やまのめぐみ無料頒布会

イベントが少しずつ定着。約60名の参加者が思い思いに完熟腐葉土とカブトムシ幼虫を貰っていきました。

2017.01/27 第42回運営会議
懸案事項の市役所関係部門との(捗々しくない)打ち合わせ結果報告とその結果を踏まえた今後の活動計画詳細を決めた。里やまのめぐみ頒布会の広報活動について分担展開。生態系被害防止外来種リスト(環境省・農林水産省制定)の研修。
 2016年
2016.11/25 第41回運営会議
これからの春先整備作業計画について年間計画に基づき詳細調整。内容に基づき関係先と調整の必要性を確認した。
2016.11/12 高坂丘陵地区文化祭
地元の文化祭で活動報告・紹介展示。さすがに関心ある方々が多く見にこられそれなりの理解を深めていただいた。
2016.10/29 支部環境委員会にて活動紹介・活動報告など
「里山について」と「丘陵ホタルを守る会活動紹介と活動報告」を行った。約50分間質問や意見などあったが、支部環境委員会で今後議論が進むことを期待。
2016.10/28 第40回運営会議
高坂丘陵地区文化祭の対応詳細計画決定と支部環境委員会説明資料の最終確認を行った。6名参加。
2016.10/15 環境みらいフェア
パネル展示。たくさんの方々に活動を理解していただきました。市内関連団体との交流・情報交換もあり有意義な内容となった。
2016.9/23 第39回運営会議
環境みらいフェアの詳細計画策定と展示パネル更新内容を決定した。6名参加。
2016.09/03 水質調査
ホタル発生シーズンが終わりまた台風一過での水質改善に期待して計測したが、悪化の方向にあった。
2016.08/26 第38回運営会議
ホタル発生数調査まとめ。今年は微増だが平年並みの結果。会計中間報告。8名参加。
2016.08/23 公園街路灯遮光板撤去作業
台風で延び延びとなっていた公園街路灯の遮光板撤去作業を行った。
2016.07/24 第37回運営会議  
鑑賞会のレビューと今後の課題整理。秋に向かっての各種出展の確認。7枚参加。
2016.07/09 ホタル鑑賞会
幸運にも雨上がりの中開催。参加者103名で暗闇の公園内は盛り上がっていました。
2016.06/28 赤水除去作業(公社の事業)  
昨年の8月以来10ヶ月ぶりに作業が行われた。(工法上除去されない)堰下の水路に堆積した赤土周辺では今年からホタルの発生が見られない。除去作業は今後4ヶ月毎に定期的に行なわれると聞いたので期待する。
2016.06/24 第36回運営会議  
ホタル鑑賞会の準備計画と発生域整備作業計画。9名参加。
2016.06/19 公園街路灯部分遮光板設置
ホタル発生シーズンを迎え、発生域にある公園街路灯の遮光板設置を行なった。この街路灯は夜10時には自動消灯するが発生時間影響ない様にした。
2016.06/19 市民環境会議

今年度第一回の市民環境会議は「広がる活動、新しい仲間」をサブタイトルにして市役所総合会館ホールにて行なわれた。

当会からは活動紹介展示を行なった。

2016.06/11 水質調査・葦除草作業
ホタル発生域の菖蒲田で葦が大繁茂。湿地に入って除草作業を行った。また発生シーズンを前に定例の水質調査を行った。
2016.05/27 第35回運営会議  
ホタル発生シーズン前の作業計画、発生調査当番決め等。8名参加。
2016.05/25 二宮町せせらぎ公園見学
 我々の活動している環境と同じような「ハナショウブとホタルの公園」として有名な神奈川県二宮町にある「せせらぎ公園」を会員6名で現地見学を行ない、今後の活動に生かせる様に先行事例を学んだ。
2016.05/06 第34回運営会議
今年度の年間計画確認と市民プロジェクト補助金対応を議論。
2016.03/26 松風公園生物調査&整備作業3
水棲生物調査、ホタル生息域エコトーンの落葉除去作業。
2016.03/25 第三回通常総会  
次年度活動計画、予算の承認、新役員体制への改選を実施。また、市民プロジェクトへの継続参加を確認した。
2016.03/13 市民環境会議活動紹介展示
「市民環境会議」での市民プロジェクト活動紹介展示しました。
2016.03/05 松風公園ホタルの里整備作業
水流と整備の結果深くなった水路に堰を設け湿地の乾燥化を防ぐ作業から開始。終わった後に全員で落葉掻きを行ないました。まだまだ終わらな中、今日はこれまでと時間切れ。8名参加。
2016.02/27 第2回腐葉土頒布会
40名を越える参加があり盛況のうちに腐葉土は完全に処理できました。これにより「落葉減量化サイクル」が廻り出しました。
2016.02/26 第33回運営会議
腐葉土頒布会の内容確認。春の整備作業詳細議論方向付け。予算執行状況確認。8名参加
2016.02/16 上唐子ホタルの里整備作業支援・交流
雪で折れたり曲がった孟宗竹を伐採整備作業を支援。
2016.01/22 第32回運営会議
春の作業日程決定。ビブスのお披露目。6名参加
 2015年
2015.11/27 第31回運営会議
文化祭レビュー。作業用ビブスデザイン決定。6名参加
2015.11/7〜8 高坂丘陵地区文化祭
地域の文化祭というイベントで活動紹介と活動報告を行った。多くの地元の方々に保全・復活活動を理解して頂いた。
2015.10/23 第30回運営会議
高坂丘陵地区文化祭出展の詳細決め、環境みらいフェアのレビュー。ホームページ専用ドメイン取得承認。9名参加。
2015.10/10 環境みらいフェア
パネル展示で出展。興味のある方々に見て頂き、情報交換やら里山を含めた保全方法等ディープな議論がたくさん出来ました。また、ネットワークが拡がる良い機会に恵まれました。
2015.09/25 第29回運営会議  
①展示パネル更新版の確認②環境みらいフェア対応計画。9名参加。
2015.09/12 支部環境委員会にて活動紹介
環境委員会の要請により当会の活動報告を行った。身近なホットスポットの現状とその保全作業や方向付けを説明した。地元の理解は深まったと思われる。パワーポイントを使いスライド50枚で説明。質疑応答を含め約1時間。
2015.09/05 水質調査
ホタル発生シーズン終わりの恒例になった水質調査。大きな変化は無かった。
2015.08/28 第28回運営会議
①今年のホタル発生数調査結果とまとめ②赤水対策システム構築③秋に向かっての各種展示・発表の対応。8名参加
2015.08/24 赤水除去システム稼働開始(公社の事業)
ついに赤水が除去できるシステムが稼働するはこびとなった。人手は掛かるが、生息環境維持には画期的なできごと。
2015.08/22 公園街路灯遮光板撤去作業
ホタル発生時期終盤に公園街路灯の遮光板撤去作業を行った。
2015.07/24 第27回運営会議  
議題①ホタル鑑賞会の振り返り②赤水対策進捗③今後の活動計画など比論。10名参加。
2015.07/16 赤水除去作業(公社の事業)
大柄台風接近で大雨警報の中、増水した沢の流れに赤水流下のための清掃作業が行われた。
2015.07/11 ホタル鑑賞会
天候に恵まれ、165人の参加。狭い発生域周辺では少ないホタルに人だかりが出来、歓声があがっていた。大盛況。
2015.07/03 活動紹介展示
ホタル発生シーズンにあわせて地元での理解を深めてもらう目的で活動紹介と発生状況の展示を行った。
2015.06/26 第26回運営会議
ホタル鑑賞会の準備と実施日対応詳細決め、活動紹介展示、など議論。10名参加。
2015.06/25 公園街路灯遮光作業
3年越しの街路灯遮光が実現できました。
2015.06/21 市民環境会議でのパネル展示
市民環境会議に丘陵ホタルを守る会の活動紹介展示を行いました。
2015.06/13 水質調査、水生生物調査
ホタル発生シーズンを間近に、環境確認を行なった。少ない降雨で沢の推量は少ないが、水質の変化は無さそう。9名の参加。
2015.05/28 第3回公園街路灯遮光検討会  
ホタル生息域の公園街路灯に生息湿地への遮光板設置の検討会が行なわれた。関係者11名参加。
2015.05/22 第25回運営会議
1)ホタル発生数調査分担決め 2)活動紹介展示計画 3)ホタル鑑賞会の準備:配布びら、使用許可申請など 5名の参加。会議後調査分担で欠席者へのフォロー
2015.04/24 第24回運営会議
1)年間活動計画 2)市民プロジェクト助成金内容 3)赤水対策の現状など10名参加
2015.03/28 松風公園いきものしらべ

今回はいきものしらべイベントとしましたが、1)落葉ボックスの腐葉土整理に伴うカブトムシ幼虫の確認。2)水路に産卵されたトウキョウサンショウウオの卵塊数調査。3)水路の整備作業 を行いました。

2015.03/14 松風公園ホタルの里整備追加作業
前回の残り整備作業を行った。水路の横に積上げた落葉の移動と水路斜面の落葉の片付けが主な内容。菖蒲田の水廻り改善の水路整備等行いました。
2015.03/08 市民環境会議での「パネル展示」
市民環境会議の会場に「環境基本計画市民プロジェクト」の活動紹介パネル展示が行われた。長机1個分が与えられたので、いつものパネルを持ち込んで並べた。
2015.02/28 松風公園ホタルの里整備作業
ちょっと北西の風が吹下ろす松風公園のホタル生息域のベンチに三々五々、手に手に道具を持った人たちが集まった。その数13名。落葉減量化のため「落葉ボックス」と「落葉柵」の活用。水路整備等汗を流しました。
2015.02/27 第23回運営会議
①春の整備作業の内容・手順確認②来年度の活動準備③支部環境委員会報告、市役所説明報告など、9名参加
2015.02/25 松風公園ホタルの里整備作業準備
整備作業準備のための第二弾。 先日の「落葉ボックス」制作日没時間切れのため、本日は塗装作業。それに落葉柵の杭作り。
2015.02/21 落葉ボックスの制作
新屋敷整備作業支援・交流の午後、参加可能メンバーで落葉ボックスの追加制作を行った。4名参加。
2015.02/21 新屋敷ホタルの里整備作業支援・交流
ちょっと寒さの緩んだ週末の土曜日、皆さん集まって新屋敷のホタルの里整備作業に参加した。7名参加。
2015.02/16 上唐子ホタルの里整備作業支援・交流
日差しが少し春めいた中、ホタルの里整備作業で汗をかいたのと、支援に来ていた市内の他のホタルの里の人達との情報交換を行いました。4名参加。
2015.02/14 地域の「環境委員会」にて春の作業案内
春の作業に先立ち、行政の地域窓口となる「支部環境委員会」にて、作業内容の説明と参加協力依頼を行った。年度末なので引継や次年度計画の最中に個別内容説明の時間を取ってもらった。特段のフィードバックは無かった。
2015.01/23 第22回運営会議
予算執行確認、整備作業計画の手順確認等7名参加。
 2014年
2014.11/29 第21回運営会議
整備作業計画、作業用具について議論し、方向付けした。11名の参加。
2014.10/24 第20回運営会議
環境みらいフェアの総括。中間会計報告。秋の整備活動について等議論。8名参加。
2014.10/11 環境みらいフェア出展
のぼり旗、横断幕を特注し、東松山市環境みらいフェアに会として出展しました。
2014.09/06 水質・水生生物調査、整備作業
ホタルの発生時期が終わり、水質調査、気になっていた水生生物調査、それに整備作業を行った。10名の参加。
2014.08/22 第18回運営会議
①助成金の使途計画②整備計画など9名参加
2014.07/25 第17回運営会議
①ホタル鑑賞会の結果まとめ②環境みらいフェアへの出典構想確認③当面の整備作業計画など9名参加
2014.07/12 「松風公園ホタル鑑賞会」
台風一過の暑い夜、100名近い参加者で盛大に行われました。発生数飛翔数も多く、参加者は驚きと大満足の一時でした。
2014.07/5 ほたるキャンプ
子供たちの一団が夜の公園にあえて懐中電灯を持たずに見学に訪れました。真っ暗闇の中、神秘的に光るホタルに感動していました。
2014.06/28 地域の「環境委員会」にて会活動紹介
活動紹介をプロジェクターで行った。地元にあまり知られていない様なので広報活動も必要だと痛感。長い眼での活動が必要。
2014.06/27 第16回運営会議
①ホタル発生状況(データと現場確認)②埼玉県生物多様性保全団体登録証のお披露目③環境委員会での原稿確認など10名参加
2014.06/01 東谷ホタルの里 ホタル鑑賞会
  例年より早い発生との案内を頂き、ピークの時に見に行ってきました。これだけいると感激ものです。意見交換も出来、有意義な時間を過ごすことができました。我々の一つの到達目標が実感できる場所であると認識できた。
2014.05/28 埼玉県生物多様性保全団体 登録

「埼玉県生物多様性保全団体」への登録を行い、2014年5月28日付けで上田知事名の登録証が発行されました。「谷戸」が活動拠点の当会においてはこの埼玉県の「生物多様性保全県戦略」を基に実行しているボランティア団体として位置づけられます。県レベルで見ると県立比企丘陵自然公園の域内での活動です。

2014.05/23 第15回運営会議
①発生数調査の当番割り振り決定②ホタル鑑賞会計画③整備作業計画を中心に話し合い。9名参加。
2014.05/10 水質調査
ホタルの発生シーズン前に水質調査を実施した。前回から大きな変化がないことを確認した。 7名参加。
2014.04/25 第14回運営会議  
今年度の活動計画について議論と方向付け。10名参加
2014.04/17 赤水除去作業(公社の事業)
 赤水除去作業が大々的に指定管理者である東松山文化まちづくり公社発注事業として専門業者の手により実施された。
2014.03/31 松風公園ホタルの里整備追加作業3 水生生物調査
見に来た子供達と一緒に調査。
2014.03/29 松風公園ホタルの里整備追加作業2
遅れ遅れの落葉床塗装と落葉の集積。それに水路の土ならし、落葉柵も作り上げた。落葉の処理方法の方向付けは出来たが、効果と継続性が課題か。
2014.03/27 松風公園ホタルの里整備追加作業1
前回の整備作業で残ったところを追加作業。残念ながら途中から雨脚が強くなり終了。
2014.03/20 第1回通常総会
高坂丘陵市民活動センターにて8名の参加。会計報告、次年度事業計画、役員補選など実施。
2014.03/09 「市民環境会議」で活動結果の発表
今年度の活動報告ということで市役所で行われた環境市民会議で「松風公園ホタルの里づくり2013年度活動報告」と題してプレゼンテーションとパネル展示を行いました。
2014.03/08 松風公園ホタルの里整備作業
総勢14名で整備作業。4時間の重労働。じいさんには応える負荷でしたが、汗をかいて、爽やかに終わりました。でも、計画通りにとは行かず、継続作業が必要。
2014.03/07 松風公園ホタルの里整備・準備作業
「落葉床」(腐葉土づくりの箱)と落葉柵用の木杭づくりをしました。
2014.03/01 新屋敷ホタルの里整備作業支援・研修
小雨の中、お手伝いに行ってきました。大雪で竹林の真竹が大量に胴割れ。この除去作業が今回のメイン。4名の参加で、それなりの戦力になってきました。
2014.02/21 第13回運営会議
①大雪で延期された整備作業計画の確認②他地域ホタルの里整備支援・研修の確認③市の助成金決算の承認④呉器沼浚渫作業の現地確認
2014.02/21 呉器沼浚渫作業(市の事業)
池の水を抜いて大規模な浚渫作業が行われました。ホタルの生息域は残してもらい、きれいな水面が戻りました。
2014.01/27 赤水除去作業(市の事業)
赤水と落葉で臨界点に達していたしがら堰の除去作業が行われ、きれいになりました。これで課題の一つが取りあえず解決。感謝!感謝!
2014.01/24 第12回運営会議
①整備作業計画の進捗について報告②補助金の進捗報告③会議後ホタル生息域の赤水状況を現地確認。
 2013年
2013.12/20 第11回運営会議
東松山市「みどりの基本計画」草案を読んで、課題や問題点等を議論。パブリックコメントとして会の名前で市に提出した。また、停滞している今冬の作業について状況説明と内容について再確認した。
2013.12/14 2013活動報告展示
「松風公園ホタルの里」づくり活動報告として、地域のみなさんに見ていただくために丘陵センターロビーにて展示。
2013.12/13 展示準備作業
丘陵センターに10人集まって作業実施。14日より10日間開催。展示後改めてパネルによる学習が始まって談笑。
2013.11/29 第10回運営会議
今年の冬の整備計画議論と日程計画。
2013.11/14 動物公園の赤水対策
フェンス向こうの埼玉県こども動物自然公園無料開放日に見に行ってきた。何と、赤水発生源の動物公園側からは「問題ない」と説明を受けたのに、対策を打っていると説明があった!
2013.10/18 第9回運営会議
①環境みらいフェア出展報告②赤水の現状(台風時の水の流れ)③資料「里山の現状」にて問題点を学習。
2013.10/12 環境みらいフェア出展
 東松山市・環境基本計画市民推進委員会主催のフェアに「環境基本計画市民プロジェクト」の一員として出展。今年の活動報告と活動紹介を行った。展示パネル6枚とパンフレットというシンプルな構成で臨んだ。来場の皆さんと市長以下の関係者にご覧頂けた。
2013.10/10 環境みらいフェア準備
展示パネルの制作仕上げ作業と展示関連の確認段取りを決めた。
2013.09/26 赤水除去工事(市の事業)
かねてから懸案の赤水除去が大規模に行われた。水路の底が現れ、こんなに深かったのかと実感。動物園を含めた流下防止策が機能することに期待。
2013.09/20 セイタカアワダチソウ選択除草作業
呉器沼下流の一帯と菖蒲田全体を対象に実施。ちょうどつぼみになる直前の比較的識別の容易な時に、一本一本引き抜くという方法で作業を進めた。気持ち的には「駆除」完了だ。結果はもうすぐ黄色い花が証明してくれる。
2013.09/20 第8回運営会議
①今後の活動計画②環境みらいフェア展示内容の確認と作業日程③掲示板について。
2013.09/01 水質調査
7名の参加で実施。会員の「水質検査」現場実習。我々の手でホタル生息域の水質調査を行った。ほぼ「きれい」な水レベルであることが確認された。
2013.09/01 ホタル発生数調査まとめ
6月23日より発生。8月13日まで。51日間(雨の4日込み)発生していた。
2013.08/23 第7回運営会議
8名の参加で以下の3議題について議論。方向付けした。①環境みらいフェア」参加の確認と内容の検討②今期のホタル発生数調査報告のまとめかた③今後の整備作業計画
2013.08/04 水中生物予備調査
 前回の運営会議での議論を受けて、水中生物の予備調査を行った。今回、ホタル生息域の水路水中にトラップを仕掛けて確認してみた。アメリカザリガニ(要注意外来生物指定)を対象にイカを餌として仕掛けたところ、8月3日朝2匹、8月4日朝に1匹かかった。下流にリリースしたが、ホタルの天敵との事で複雑な思い。
2013.07/19 第6回運営会議
 ホタル発生調査の中間報告と当面の活動内容を議論。ホタルがもういないのではないかという当初の心配は杞憂に。水温が上がらないために他よりも遅く発生し、また発生期間が長いということが解ってきた。
2013.06/22 上唐子キャンドルナイト
 会員9名参加のミニツアー。楽しんでくることと、ホタルイベント開催の勉強も兼ねて、またホタルというもの自体の観察等々。楽しい企画と幻想的なホタルの飛翔明滅を目の当たりにして、皆さんの意気も上がりました。将来は我々も・・・。
2013.06/21 第5回運営会議・現場確認会
会員8名の参加で開催。ホタル発生数調査計画を中心に議論、分担決定。
2013.06/09 環境基本計画市民会議
 設立4ヶ月余りの会ですが、東松山市環境基本計画市民プロジェクトの新規グループということで実績が無い中、計画中心の発表をしました。
2013.05/22 伐採木候補選定現場確認
 松風公園(高坂丘陵1号緑地)の風倒木処理に端を発し、その他の「危険木」の伐採候補木選定を行うと自治会を通して展開があり、市の職員と一緒に現場確認を行った。40本の候補木を選定。それにしても樹齢40年を越えたコナラやクヌギは巨木化して樹勢が無く老木化が進んでいる。
2013.05/13 市職員による現場確認会・倒木処理
自治会要請の倒木処理で市職員現地確認があり、同席参加。緑道にかかるため素早い対応で倒木の伐採が行われ、また「緑地」環境の現状確認を行って頂いた。
2013.05/09 第4回運営会議、現場確認会
会員9名参加で開催。①東松山市環境基本計画の市民プロジェクト登録に伴う補助金申請内容討議。②年間計画の議論。③赤水対策の進捗と対応 現場確認では、湿地内倒木、赤水、日照、貴重な植栽確認等。
2013.04/26 第3回運営会議、現場確認会
会員8名参加で開催。現場では①赤水の現状確認②草木の新緑後の日照状態の確認③捕食生物調査を実施。運営会議では①運営会議の開催日定例化(第3金曜日開催)②きらめき出前講座開催計画③現状報告、等。
2013.03/23 第2回運営会議
会員10名参加で開催。①規約の修正協議と承認②残る役員の選出。これで体制が固まった③高坂丘陵地区樹木管理基準策定への参加表明④東松山市H25年度市民プロジェクトへの参加申請の了承⑤当面の活動計画策定⑥懇親会計画
2013.03/23 市のホタルの里づくり指導者による現地確認会
松本さん、鈴木さんによる現地確認とホタル生息環境改善のために何をすべきかを具体的にお教え頂いた。市の「ホタルの里づくり」事業に初期から携わって来たエピソードや環境整備の勘所など語って頂き、勇気と自信をもらったひとときでした。
2013.03/07 第1回運営会議
会員8名の参加で開催。①役員の選出②課題の確認③今後の活動計画④規約の作成=今回は間に合わず後展開⑤自治会との関係について話し合った。
2013.02/25 市職員による現地確認会
 2月23日のホタル環境整備で課題となった「赤水」の今後の処理を含め、市の職員による現地での現状確認会を行った。北風の吹く中、要望を含め色々議論があった。会員からは将来の夢も熱く語られ、解決策を探りました。
2013.02/23 松風公園ホタル環境整備作業
 メンバー10名でホタル生息域の①水路の落ち葉除去②水路づくり③赤水の除去トライアルを行いました。作業後の確認では多量の落ち葉で埋もれていた水路がきれいになり水流が見える様になりました。最上流の赤水は苦戦!臭いがほとんどないのがせめてもの救い。
2013.02/20 動物園内源流側調査
 関係各方面の迅速な対応のおかげで動物公園内の源流側の現場を見せて頂きました。課題の公園「赤水」側は自然の生成物が流れ出しているという事実は確認出来ました。
2013.02/17 比企自然学校千葉代表による松風公園ホタル生息域の現地調査
 いよいよ我々の活動の場となる松風公園の現状を一緒に見て頂き、意見交換会を行いました。専門家の意見・見解はさすがに有意義な内容で、今後の活動の大きな指標とすることができました。
2013.02/16 新屋敷ホタルの里整備に参加し整備方法を研修
 東松山市大岡の「新屋敷ホタルの里」の春先整備行事に参加。休耕田で背丈ほどの雑草を整備し劇的にホタルが増えたとのことで、まだ整備されていない竹薮を切り開く作業を行い、色々な情報をいただきました。
2013.02/14 上唐子ホタルの里整備に参加し整備方法を研修
 東松山市のモデル的な活動拠点の整備活動に参加。この時期のホタルの里整備をさせてもらいながら、何をすべきかの基本を学ぶことができました。ホタルの里づくりは地域のコミュニティづくりにも繋がっており、無理しないで楽しみながらという実践が体感出来ました。
2013.01/27 設立総会を開催。 <正式発足>
 出席賛同者6名の参加を以てボランティア活動グループ設立の打ち合わせを持ちました。会の名前を「丘陵ホタルを守る会」として活動を開始することに、代表選出で規約制定等次回以降議論して行くことにしました。
2013.01/11 こども動物自然公園内水路整備
 本格的第一回活動として、こども動物自然公園の許可を受けて源流付近の篠竹切りと水路の落ち葉を除去しました。また落ち葉が風で水路内に落ちない様に篠竹で柵を作りました。